Home > 診療案内 > 根管治療

根管治療

根管治療について

根管治療について

根管治療(歯内療法)とは

虫歯が歯の内部にある神経(歯髄)まで達した場合、感染した神経を取り除く「根管治療」と呼ばれる処置を行います。

炎症をそのままにしておくと歯がひどく痛む・歯肉が腫れるなどの症状を伴い、さらに悪化するとリンパ節の腫れや発熱を引き起こす場合もあります。根管治療では、虫歯に侵された神経を取り除いてから内部を徹底的に清掃し、再び細菌に感染することを防ぐための薬剤を充填してから、詰め物や被せ物をして歯の機能回復を図ります。

大切な「自分の歯を残す」
根管治療の重要性

虫歯の症状が進行すると、やがて細菌が出す毒素や細菌自体が歯の内部にある歯の神経にまで達します。ズキズキと激痛を伴うようになり、さらに進行すると、歯に触れただけで痛んだり腫れを引き起こすようになります。

こうした症状は放置していても自然に治ることはないため、原因を取り除く必要があります。根管治療で歯の根の中の感染源を除去し、新たに細菌が入らないように緊密に薬剤を詰めて封鎖します。

神経が死んでしまった歯であっても根管治療を行うことで、抜歯することなく自分の歯を長く使うことができる可能性があります。

精度を高めた根管治療を
提供するために

精度を高めた根管治療を提供するために

歯科用CTを用いた精査

歯科用CTを用いた精査

従来の2次元のパノラマレントゲン写真では診断できなかった、根の細かい枝や膿胞・破折などを、CT撮影によって精密に可視化させ、より正確な診査診断を行うことが可能です。

精密さが求められる根管治療では、事前の検査で根管内や顎の骨の状態をいかに正確に把握できているかどうかが治療の精度を左右します。CTを用いることで立体的な情報を得ることが可能となり、特に難症例における治療成績の向上に大きく貢献します。

ニッケルチタンファイル
(Ni-Tiファイル)を採用

ニッケルチタンファイル

根管内は非常に細かく複雑な形態をしており、この根管内の汚染された箇所を除去する際に用いる治療器具が「ファイル」です。当院で採用しているニッケルチタンファイルは、従来のステンレス製のファイルと比べて非常にしなやかな特性を持ち、根管内を傷つけてしまうリスクを最小限に抑えながら感染源の除去を行うことが可能です。

当院のドクターは、ニッケルチタンファイルにおいても確かな知識と技術を習得しております。患者さまの大切な歯を残すために、より確実性の高い根管治療をご提供いたします。

ラバーダム防湿による無菌的処置

ラバーダム防湿による無菌的処置

精度の高い根管治療を行うには、無菌的環境のもとでの処置が不可欠です。ラバーダム防湿とは、根管治療を行う際、治療する歯にラバーダムというゴムのシートを掛けることで術野に唾液等が入り込むのを防ぐ方法です。

歯科先進国アメリカなど海外の歯根治療の専門医は、このラバーダムを100%使用していますが、日本ではこのラバーダム防湿を行なっていない医院が多く、それが国内の歯科医院における根管治療の成功率が低い理由として挙げられるほど、重要な役割をもつ医療器具です。

ラバーダム防湿を使用する目的

  • 無菌的処置(治療する歯に唾液などがかかるのを防ぐ)
  • 治療時に術野を見えやすくする
  • 治療時に使用する薬品が口の中に流れるのを防ぐ
  • 器具が誤って口の中に入るのを防ぐ 等

根管治療の流れ

感染源の除去

1感染源の除去

根管内を拡大鏡で拡大しながら感染部位を確認し、専用の器具(ファイル・リーマー)を用いて細心の注意を払いながら根管内の感染源を除去していきます。

根管内の洗浄・消毒

2根管内の洗浄・消毒

シリンジで根管内を洗浄します。感染部位が大きい場合は超音波洗浄器を併用し徹底して洗浄を行います。この工程を数回繰り返し、細菌のいない状態にします。

根管充填

3根管充填

再び根管内が感染することのないように薬剤を充填します。細菌が薬剤の隙間から根管内に侵入しないよう、緊密に封鎖することが重要です。

土台と被せ物の設置

4土台と被せ物の設置

被せ物の土台となるコア(支台)をたて、被せ物を取りつけて歯の形と機能を補います。

根管治療後の痛みについて

根管治療後の痛みについて

根管治療は麻酔処置を施してから行いますので、治療中に痛みを伴うことはほとんどありません。ただし、歯の内部の組織に触れる治療ですので、治療後にはしばらく痛みや違和感がある場合があります。
痛みの度合いや期間については、感染や炎症の進行度合いによっても個人差がありますが、通常では根管が無菌的になっていれば一週間ほどでおさまることがほとんどです。

また、根管治療を受けられた患者さまの中には「もう痛くないから」といった理由から、治療後の検査やメインテナンスを怠ってしまう方がいらっしゃいます。しかし、その結果として再発に至るケースも少なくありません。
治療後の検査やメインテナンスも最後までしっかりと受けきり、ご自身の大切な歯を守っていきましょう。

診療時間 日祝
9:30~
13:30
15:00〜
19:00
土曜、日曜、祝日:15:00~18:00
休診日
なし

ご予約・ご相談はお気軽に!

駐車場無料

当院をご利用の患者様は、駐車券を
ご持参頂ければ
医院ご利用時間分の
割引券をお渡しします。

駐車場無料
さいたま新都心アティラ歯科のインスタグラム
土日診療の通いやすい歯医者

土日診療の通いやすい歯医者

〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目13−1
スーパービバホームさいたま新都心店 3F

    • ・JR京浜東北線「さいたま新都心駅」徒歩10分
    • ・JR京浜東北線「与野駅」徒歩5分
    • ・駐車場約700台